ブログ

気をつけよう銀歯の縁

銀歯には2種類あります。 1つは被せ物(差し歯など) 一つは部分的なもの 今回は部分的になものです。 部分的銀歯で多いのは歯の間のむし歯 から銀歯になった場合です。 この時むし歯が大…

10年がかりの変化は。。。

10年長い時間ですよね。 赤ちゃんが小学4年生になるまでの時間です 長い間に起こった チョコチョコとした歯周病やむし歯等により もしくは歯の喪失により じっくり時間をかけて …

入れ歯のかみ合わせ

入れ歯を作る際は 入れ歯のかみ合わせを作ったり 採ったりします。 作る場合は歯に噛み合わせがなくどこで噛んで いいかわからない場合です 総入れ歯 噛み合わせが互い違いになってしまっている …

歯周病症状

歯周病の症状は 初期の段階ではほとんどありません。 目に見えるものは出血がありますが この状態は特に初期であれば困ることは ありません。 痛くない シミない 困らない …

口の全体を確認してみる効用

確認してみるとはレントゲン撮影のことですが レントゲン、頻回に取る必要はありませんが 何年かに1回 何か大きな変化 があった時に全体を確認してみると良いかと 思います。 レントゲンは…

銀歯が外れた、再度戻すときの条件

銀歯が外れる場合は むし歯 歯ぎしり、食いしばり 単に粘着系の食べ物の物理的な力 などが要因になることが多いです。 外れてしまったのであれば戻せばいのですが 戻せないこともあります。 …

噛んで痛いわけではない

噛んで痛いわけではない なんか違和感がある。 こんな状態であれば 根の化膿 根の破折 歯の打撲、外傷 むし歯 などが疑われ 歯肉の検査を行い レントゲンを取り …

銀歯、外れてくれることも大事

銀歯、外れるとブルーですよね。 うっとうしいし、しみたり 面倒だったりと嫌です。 銀歯については本当に悪い時は 外れてくれれば良いのですが 銀歯が外れない場合、プカプカしている状態 …

歯の神経とるときに最小の穴を開ける

全てに当てはまるわけではありませんが 初めてむし歯が大きくなり神経を取らなければ ならない場合には 可能な限り小さな穴を開けます。 穴を開けるのは神経が取れれば良いので 神経が取れるように…

歯の神経処置が終わる時

むし歯が深い場合 むし歯菌が神経に感染した場合 神経を取ることがあります。 神経を物理的に除去し 神経の入っていた管に薬を詰めるに 適した形に整える作業を行います。 この作業が終わり…