ブログ

アーカイブ:2021年

歯の際が欠けて知覚過敏。この欠けくさび状欠損と言われます。

くさび状欠損知覚過敏の原因と   なります。   歯の上面が欠けて根の象牙質の構成要因の   象牙細管が開放され   動水力学説と言われる機構により   …

まずは口の中を綺麗にすることから初めて見るといいと思います。

歯磨きよくやっている   丁寧に   真面目に行っていると   多分綺麗なんだろうなと思っている人   思う人も多いかとおもいます   &nb…

子供の受け口の自然治癒。待つことと、悪習癖の除去が重要です。

子供の受け口 1歳半頃に見られる割合は16%程度と言われています 同じように 2歳は12% 3歳は10% 5歳で6% 程度見られます。 要は時間と共に発生確率は年齢が上がると低くなる 1歳半頃に受け口でも5歳頃には70%弱の人は自然治癒するとい…

歯周病と被せ物、詰め物。時として作り直した方が良いこともあります。

被せ物、、、   大きなむし歯を作ったり   神経をとったりした場合に行う処置です   長期間使用している、歯の一部がかけた、すり減ったなどの要因にて   被せ物と歯の合い…

差し歯には知覚がありません、周囲からのむし歯を気づくことができません。

差し歯にするためには神経を取り   神経処置後   根に薬を入れ、土台の収まるように   形を整えた後、土台を入れます   土台を入れた後、整形し被せ物が入るようにし …

茶渋(ステイン)、歯石を取る意義と方法

茶渋濃くなったら取りたいですね   何故?   見た目が悪いから   でも、見た目悪いものは大概悪いです   食べ物も見た目が悪いとおいしくない多く   …

時々腫れる、違和感が消えない、鈍痛、生活に問題ないが嫌だな、、、

時々腫れる、、、 何故?どこかに問題がありこれが暴れて腫れます 要はどこかに化膿があり通常は体が抑えていたり 体がうまく帳尻を合わせてバランスを取って鎮静化させています 時々このバランスが崩れて化膿に押し込まれると腫れます、痛みが出ます 違和感、…

歯肉が定期的に腫れる、原因は根の化膿のこともあります。

歯肉が腫れる 違和感がある 嫌ですね それが実感あれば尚更です こんな場合どうするか? 根の膿抜きです 手順は 被せ物を外し 土台を取り除き 神経につめた薬を除去し膿を抜きまず この際土台が太く長ければ? 外すことで根が 割れてしまうこ…

全体確認のススメ。見えない物が見えます。

全体確認、、、要はレントゲン撮影ということです 目で見る 触ってみる 歯周ポケットを測定してみる などでは分からないこともあり時々レントゲンを撮ってみるのも一興です 例えば 根の化膿。 まず、有無の確認、そこからの処置の必要性の確認、これから…

歯磨きを一生懸命頑張ると、1週間くらいで歯肉の改善は期待できますが、見極める目が欲しいですねw

何でも変化というものは観察すると   結構面白く興味湧きますね   それが自身の健康、良い方向への変化であれば尚更かと思います。   その際に需要なのはその変化を感じる目が必要になります …