ブログ

カテゴリー:根の治療

歯の神経処置の目的

  むし歯が深い ひどい知覚過敏 歯の欠け 歯のヒビ  etc   神経を取らないと痛みが止まない場合があります。   神経をとる? ガリガリ、ゴリゴリ。。。何やっているのかな…

根っこ治療の終了条件

根っこの治療の終了条件は 歯をたたいて痛く無い 根っこの中から血、膿が出た形跡がない 噛める etcです。 この状態になっているということは 根っこの炎症が治っていることが推測されます。 根っこの治療は根っこが化膿していて 自発痛(じっとしてい…

神経処置途中で放置した場合のむし歯の進行様式と理由

    神経処置 根っこの処置 時間がかかるので嫌になってしまうこともありますが 放置すると抜歯に繋がることが多いです。     その理由は以下の通りです 長期に放置…

神経の痛み

むし歯になると神経がが痛みます。 神経の痛みの特徴は部位が広いということです。 場合によっては右、左という様な痛みを示します。 口の中、むし歯を目視しレントゲンを取り判断します。 場合によっては麻酔をかけおおよそ原因と思われる場所を麻痺させ 判断しま…

神経取ったも後痛い一例

結論は神経が痛んでいるだけではなく 化膿が始まっている と思われます。 右が痛い 右上が痛い など広範囲に及ぶ痛みがある場合 一般的には神経が痛み始めている、細菌感染があることが想像できます。 ですが 中には神経が生きていながら、根が化膿する場…

神経が半分生きていて化膿している歯の状態一例

レントゲンを取り 根っこの先端に三日月状の骨の溶けがある 歯を叩くと痛い 歯が揺れている などの所見があると 根っこは化膿の可能性していると判断します 化膿の可能性。。。 もとい 化膿の一つの特徴とすると抗生物質が効きます。 一方 神経が死…

化膿している根っこに穴をあけると膿が湧き出ることがあります。

今回の話はかなりピンポイントな話です。 差し歯の場合の話になります。 根っこの治療とは基本的に膿など出るもの出して 根っこの中を綺麗にすることです。 また 根っこの化膿は抜歯してもおかしくない状態です。 実は結構悪い状態です。 差し歯は神経の入っ…

歯茎が腫れた(根の膿が原因の場合)

歯肉は腫れることがあります。 今回の腫れば 根っこの化膿が原因の場合です。 この時は強い痛みがあったり 違和感まで痛みが緩和していることもあります。 膿が溜まったままだと 治らないので 切開し 膿を出します。 抗生剤を服用し治りをさらによ…

根っこの治療は2種類あります!

根っこの治療は2種類ありますが 治療を受ける患者さんとしては体感的には似ており 違いを感じることは多くないと思います。 ただこの2種類は目的が大きく異なり 同じような処置を行なっているように見えますが 目的が大きく異なります。 1つ目 神経を取る …

原因別歯の痛み、症状

歯の痛みについては原因により痛み、症状に違いがあります。 これらが全てではありませんがご参考までに。 1.  むし歯で神経がやられ歯が痛い場合 → じっとしていても痛い(自発痛)   痛みの場所の特定が困難(右側が痛い、右上が痛いなど曖昧)   お風呂に入…