ブログ

カテゴリー:歯周病

バッチリ汚れる むし歯 歯周病なし

こんな場合困りますね   触るべきか否か   下手に触り綺麗にしてしまったりして   口腔内の菌のバランスを崩し   歯周病を誘発させてしまうのでは   ないだろうか   ちょっと不安になります   勿論   綺麗にして清潔にしておくことは   極めて…

歯周病菌は 体と闘います

体内にある菌は 基本的には共生関係にあり 例えば腸内細菌は体の中にいますが 体に害を与えず静かにでも 体から養分をもらい生きています 口の中も基本的には悪さをするような 菌は少なく 歯周病菌 むし歯菌 は特殊な菌に分類されます また 悪さ…

予防の基本は バイオフィルム 除去

バイオフィルム 要はヌメリです 身近なところで言えば お風呂 川 洗濯機の排水溝 などのヌメリ 船底などのヌメリもそうです これ全部バイオフィルムです 口の中にもバイオフィルムがあり デンタルバイオフィルムと言われます このバイオフィ…

細菌の意思疎通

意思疎通 コミュニケーションですね 歯肉の細菌も 実はお互いコニュニケーションを とっています 人間はもとより イルカも超音波で など方法は違えど お互いに話し合いを行なっています 細菌も話し合いを行なっており 協力したり 場合によっては…

歯肉のイボ 基本的に原因は 根の化膿ですが。。。

歯が痛いのを放置 神経とった歯 などに起こりますが 根にできた膿の排出口として 歯肉にイボができることがあります これ瘻孔と言われます 原因は根にできた膿なので膿抜きがうまく いけば消失します 時々消失しないこともありますが こんな時疑うのは…

歯を全部抜かず 部分抜歯

前歯ではなかなか難しいですが 奥歯では結構行えることもあります 例えば 神経をとった歯の根の一部が割れて 歯の動揺、疼痛がないなど 機能的に問題なければ この破片を部分抜歯します この破片は骨の溶けのコアとなり その周囲に骨の溶けを起こして…

歯肉の治りが 悪い場合

選択肢の一つとしてあるのが 歯周外科処置です 要は歯周ポケットが良好にならず 出血が止まらない場合に 選択されます 出血があるということは歯周病の 活動が治っていないということなので 次なる処置を考えます 歯周外科処置の手順は以下の様です ま…

口臭対策としての舌磨き

結論からいうと 舌磨きは口臭の改善効果はあります だた 長期的、慢性的な口臭についてはデータが 不十分であり このような場合は 歯周病などの別の原因を考えるべき かと思います 歯周病が原因の場合は歯肉の中の 汚れが原因でその場合は包括的な処置…

治療が終わったら。。。

治療が終わったら 治療が必要になった原因に対して 予防を行います 神経をとった 被せ物へむし歯の侵入で処置が必要に なった 歯茎からの出血で治療が必要になった などにより 予防方法が変わります また今後の見通しとして発症するかも 知れない物…

歯周病がひどい場合の一例

歯周病がひどい場合まず大事なのは 状態確認です 歯肉の検査をし レントゲンを撮り 歯1本1本に診断名をつけます その後 残せる歯 抜歯適応になるは 経過観察の歯…