歯周病と歯肉炎とは 血が出るということは共通ですが、、、 歯周病はよく聞くかと思います。歯がグラグラするなど症状もなんとなく聞いているかと思います。 では歯肉炎は?歯肉炎はどんな症状があるのでしょうか?歯肉炎とはどんなもんな… 2023.04.03歯周病 自分での歯磨きが一番効きます 自分がんばろうとしてますか ? 昨今夜も暖かさを感じることもありコートを着ていると暑く感じることもあります。 さて、歯周病についてですが基本は自分でのブラッシングが肝要になります。 何かをしたから治ると言う物ではありません。 … 2023.02.19歯周病 歯肉と根っこと差し歯 相関関係あり お互い密接な関係があります。 差し歯は神経を取った歯に行う処置です。 原理は根っこに芯棒となる金属や繊維製の芯棒を差しそこに被せることで歯を復元する処置です。原理通りいけば根がありそこに芯棒を差せ… 2023.02.10差し歯 糖尿病と歯周病 歯周病と糖尿病には関連があります。 意外ですね。 歯周病の状態が改善するとHba1cの改善見込めます。 ただ完全リンクしているわけではなく変化の量は個人差があるようです。 最大0.9%下がると言うデータもあるよ… 2023.02.05ブログ 歯肉が腫れた時の簡単なチェック 歯肉が腫れる場合は大まかに 歯肉に細菌が入った 根の化膿 根の破折 があります。 歯肉が腫れた場合上記3つにはある程度 違いがあります。 歯肉に細菌が入った場合は … 2022.12.26根の治療 根の化膿と歯周病のダブルパンチ 根の化膿だけでも大変です そこに歯周病が入ってきたらさらに大変 です。 両方とも原因が違いますが 1本の歯に発生します。 歯周病は基本的には汚れ=プラークが 溜まりそれに対す… 2022.12.19根の治療 出血があってもビビらない 出血があっても怖がっていません。 出血の要因はプラークです。 歯肉にプラークが滞在すると 24時間後には周囲血管が増加し 出血しやすい環境が整います。 血管の増加もある為通常より出血は … 2022.11.28予防 後戻りできるときにきっちり方を付ける 歯肉の出血=歯周病とはなりません。 歯肉からの出血には 歯肉炎 歯周病 の2種類があります 違いは歯肉炎歯肉が腫れているだけで 歯垢が綺麗に除去できれば治り またたまれ… 2022.11.09歯周病 歯肉が腫れた、ブヨブヨ 歯肉に細菌が入ったり 歯石やその他歯ブラシの毛が入り込み 歯肉が腫れたしまう事があります。 こんな時は判断が必要で ただパンパンに腫れているだけであれば 様子を見て薬を飲むのがよく … 2022.10.24歯周病 歯がグラグラしている場合 歯肉からの出血がない 骨が大きく溶けており グラグラが根っこが骨に埋まっている 量が少ないと言う物理的現象で 歯がグラグラして食事がしにくいと 言うのであれば歯と歯をボンドで … 2022.10.18歯周病 1 / 1812345...10...»最後 »