ブログ

カテゴリー:根の治療

根っこの治療、比較的高齢の方

根っこの治療について大事なのは歯の神経の通っている管の大きさです。 これ歯髄腔と言われますが、銀歯が長期に入っていたり レジンが長期に入っていたりするとこの歯髄腔が萎縮してしまい さらには高齢になると萎縮してしまい歯…

根っこの治療が終わる為には。。。

根っこの治療結構時間がかかります。 場合によっては数ヶ月かかることもあります。 どっしり腰を据えて行うことが 肝要となります。 あくまで傾向ですが平均体温の低い方は長時間かかる傾向にあります。 裏…

短期に歯が悪くなる場合

数ヶ月程度で根の化膿が 大きくなることがあります。 数ヶ月前には化膿している感じはない。 歯の表面に目立ったむし歯はない。 でも数ヶ月経ったら歯が揺れ始め、 噛むと痛い、レントゲンで確認すると …

根の痛みの急な和らぎ

結論からいますと骨の中が減圧されれば急に痛みは和らぎます では 根が化膿すると痛くなります。 ズッキン、ズッキン痛かったり 腫れたり 噛めなかったり 時として発熱 します。 この…

えっ?神経が死んでいる?

むし歯ができて神経が死んでしまうことはあります。 この場合歯に穴が開く ものがよく挟まる 舌で触るととんがっている しみる 痛い などなど 前駆症状ともいう様なものがあり、 この状態を放…

歯肉が腫れることがあります(根の治療)

根の治療要は根の先端にできた膿の治癒を目的としています。 根の治療の途中に細菌が活発化して歯肉が腫れてしまうことがあります。 いきなり腫れてくれればいいのですがその前に痛みが発生します。 でもある日突然痛いが抜けます…

知らず知らずに根が化膿している。

普通はむし歯が神経に及んで、神経が死んでしまい、強い痛みの後、根が化膿します。 ですが時として明らかなむし歯がなく神経が死んでしまうことがあります。 その際に強い痛みを伴わず、ちょっとしみるかな、時々違和感、痛みがるかななんて症状…

差し歯にする時に考える土台

差し歯は神経を取った後歯を補強するために歯の中に土台を入れます。 この土台にもいくつかの種類があって状態によって選択が必要となります。 歯が沢山残っている場合は基本的にはファイバー製の芯棒+レジンです 沢山というとち…

風船割り(根の化膿編)

風船空気を入れると膨らみます 風船が膨らむと中の圧力は高まります。この圧の高まりが根の化膿の痛みの根源的痛みの原因となります 根が化膿し骨の中で膿がたまり内圧が高まりこの圧力を根の歯根膜というかみ合わせを知覚する器官が感知し …

残根、残った根の再利用

残根の表面をレジンで覆ったり 金属製のキャップを差し根を再利用する方法があります ペン先をキャップで保護するのと同じです この場合入れ歯にはなりますが抜歯を回避することができ さらに…