ブログ

カテゴリー:むし歯

むし歯と歯周病の予防

むし歯と歯周病の予防は 違います。 十分に汚れが取れれば予防できるのが 歯周病です。 一方むし歯については 難しい場合があります。 一般的には十分な歯磨きでは 予防は難しいと言われます。 幼少期の早い段階ででむし…

銀歯を入れた後にしみる

銀歯を入れた後に しみる事があります。 ただこれは 銀歯が金属製で熱の伝わりが 良い というのが原因です。 銀歯を入れる場合 ある程度深く削る必要があります。 その際は 麻酔が必要です。 麻酔がないと痛くて削れません。 削り終わった後は神経…

生活習慣とむし歯

むし歯予防の為には 生活習慣を見直す事も有効です。 フッ素にむし歯予防効果はありますが 万能ではありません。 歯ブラシ、フロスでは完全なむし歯 予防はできません。 生活の中で 砂糖や炭水化物との付き合い方を 考慮する事が重要です。 砂糖はイメ…

1歳半〜2歳半頃のむし歯菌感染

1歳半から2歳半頃になると むし歯菌に感染し易くなります。 むし歯菌は一回触れたら直ぐに 感染するわけではなく 何度も何度も繰り返し むし歯菌に触れることで感染します。 また 感染する際に糖分があると 感染リスクは上がります。 感染には繰り返…

歯の際の欠けとむし歯

歯の際の欠け くさび状欠損などと呼ばれ 原因は 過度な噛む力 強すぎる歯ブラシ などといわれています。 歯の際が欠けると 根っこである象牙質が露出します。 象牙質は歯の表面のエナメル質に 比べてむし歯になりやすです。 歯には溶け始める 酸…

銀歯を入れたあとのしみ

銀歯を入れる為の 形作りの際基本的には麻酔を 使います。 理由は簡単で削るとしみるからです。 歯は表面的に削っても しみる事はほとんどありません。 歯の表面には神経がかよって いないからです。 ですが 歯の深い部分は神経が通っており 削った…

白い詰め物 レジン

白い詰め物はレジンと呼ばれ 銀歯と違い白くて綺麗です。 また 色についても何色かあるので 似たような色を選べば更に綺麗です。 ですが レジンは詰め物の材料で 言い換えれば 物 です。 一食あたり500回以上は噛むので 時間と共に 欠けた…

食事中の噛む回数と食事時間

噛む回数と食事時間は 戦後大きく減少しています。 戦前では 一食あたり 約1500回程度の咀嚼回数があり 時間は20分以上 かかっていました。 これは江戸初期とあまり変わって いません。 戦後では 一食あたり 約700回程度の咀嚼回数があ…

唾液の減少とむし歯

唾液が少なくなると   むし歯のリスクは上がります。   特に服用薬により唾液が少なくなる   ことが多いようです。   唾液は   口の中を洗浄したり むし歯菌の作る酸を中和したり 等 むし歯リスクを下げる効果が   あります。   食後にキシリトールガムを…

Salted, candied, longevity, cavities

As a preservation of food expenses since ancient times There is salting. If there is a lot of salt It cannot breed and will die…