ブログ

アーカイブ:2020年

差し歯と根の長さ

差し歯をする際 歯に金属製の芯棒 もしくは 線維性の芯棒+プラスチック を土台として歯に入れ かぶせます。 かぶせる際根っこが歯肉より 2mm以上露出している 必要があります。 場合によっては 根っこを引っ張り上げる 処置が必要になる事もあります。     大船の歯科歯医者 くり歯科クリニック

歯の揺れと噛み合わせと歯周病

過度な負荷がかかったり 歯周病で骨が溶け歯の支えが少なく なった場合歯は揺れます。 過度な負荷が原因の場合 噛み合わせ調整などにより歯へかかる 負荷を適正にすれば揺れは 治ります。 骨が溶け支えが少なくなった場合 …

歯周病の進行と噛み合わせ

歯周病が無くても 歯が揺れる事があります。 この場合は一部に噛み合わせがきつく なっており 負担過重になっており 噛み合わせ調整により改善する事が できます。 またこの事により歯の周りの骨が 溶け歯周病が発生する…

麻酔が効きにくい場合

下の歯の奥歯は 骨が厚いので 神経の炎症が強い場合など 麻酔が効きにくいことがあります。       大船の歯科歯医者 くり歯科クリニック

歯牙接触癖

通常 上の歯と下の歯の間には 1mm程度の隙間があり 歯と歯が接触する事はありません。 ですが 癖として歯と歯を軽く合わせ続けて しまう場合があります。 軽く合わせているので 大きな力がかかるわけでは ありませんが 持続的に 長期間 力…

唾液の量の確認

唾液は噛むという刺激を加えた時 1分間に1ml以上出ることが 良いと言われています。 唾液の量の減少する状態を 唾液減少症と言われ じっとしていて 0,1ml/min 食べている時 0,7ml/min 以下の唾液量の場合をいいます。 唾液の減少…