ブログ

カテゴリー:歯周病

歯周病菌

歯周病菌は 歯周病を起こす際 いくつかのステップを踏んで 歯や歯周ポケットに定着します。 まず 先駆者となる菌が付着し その先駆者の菌が段々と悪い菌に 置き換わり 安定した悪い菌の塊を作り 歯周病へと移行していきます。 歯周病が悪くなり…

歯周病と歯間ブラシ

歯周病は基本的には 歯の間から発生する事が多く 歯の間の汚れをしっかり取る事が 重要です。 歯の間の汚れを取るためには 歯間ブラシが有効です。 歯ブラシを下から斜めに45°に 当てる磨き方でも歯の間の汚れを ある程度取る事ができますが ま…

歯の形の修正

歯の形で歯と歯茎の部分に 出っ張りがあるとそれだけで 歯周病が発生することがあります。 原因は 詰め物、銀歯の合いが悪くなる 詰め物の劣化 歯茎の下り むし歯   など 基本的には詰め物等のやり直しが 必要になりますが 形の修正だけで…

歯石

歯石があっても 歯周病は良くなります。 ただ 歯周病治療において 歯石をとるこは重要です。 なぜ歯石をとるのかというと 歯石が邪魔をして歯ブラシ等が あたりにくく セルフケアが不十分になりやすいから です。 歯周病治療において セルフケア…

歯周外科処置

歯周病治療には 歯周外科処置 という処置方法があり 基本的な処置がおわり なお、治りの悪い所で 主に対象となるのは 歯を支える骨の形の悪いもの です。 歯を支える骨の形が悪いと なかなか出血が止まらなかったり 歯周病の進行が止まらなかっ…

2種類の歯石

歯石は2種類あります。 歯茎の 上 と 下 の歯石です。 歯茎の上の歯石は薄黄色で 唾液からの歯石です。 歯茎の下の歯石は黒っぽく 血液からの歯石です。 歯周病治療にあたり 歯石の存在はあまりネガテ…

歯周病と歯間ブラシ  Periodontal disease and interdental brush

歯周病は一般的に 歯と歯の間から始まります。 なので 歯間ブラシを使わないとなかなか 良くなりません。 逆にいうと 歯間ブラシを使用れば 軽度の歯周病であれば かなりの改善が見込めます。 ただ 歯間ブラシは サイズ 形 使い方 が大事なので、闇雲に使うと 歯…

治りにくい歯周病

歯周病には 治りやすいもの 治りにくいもの あります。 その判断はレントゲン写真で判別 できます。 歯周病は歯を支えている骨が溶け 歯がグラグラになる病気ですが 重要なのは骨の溶け方です。 素直に平行に骨が溶けてくれれば 治りは良く歯間…

Power balance between dental caries and periodontal disease

Caries and periodontal disease. I think it's two major concerns in the mouth. In general Periodontal disease is less common in …

むし歯と歯周病のパワーバランス

むし歯と歯周病。 口の中の二大関心事だと思います。 一般的には むし歯になりやすい口の中は歯周病は少なく むし歯になりにくい口の中は歯周病が多い ようです。 むし歯菌、歯周病菌がお互いライバル関係にあり覇権を取った菌が口の中で優位に動くこと…