ブログ

知覚過敏:しみる→埋める→外れる→しみない

諸説ありますが

歯ぎしり、食いしばりにより

歯の際が欠け根っこが露出すると急に歯がしみることがあります

 

 

しみてしまい

冷たいもの

歯ブラシ

しみてしみて、しょうがないこともあります

 

しみてしまうことの最大のデメリットは

綺麗にすることができないことです。

 

もちろん

 

食事に差し支えることもありますが

食事に差し支えることは現象で

大事なのは根本的な解決

原因にしっかり対応できることかと思われます。

 

風邪を引いている時の

咳が知覚過敏です

綺麗にすることは風邪を治すこと

と考えていただくと良いかと思います。

 

このような場合

コーティングが最初のチョイスとなりますが

それでもダメなら樹脂を詰めます。

大体の場合はこれで治ります。(知覚過敏の原因が欠けの場合)

 

 

根本原因が際の欠けの場合

歯に不要な力が掛かり際が欠けてしまったので

そこに樹脂を詰めても剥がれやすいことが考えられます。

樹脂が外れてしまって

しみていた当時の形に戻ってしまっても

全くしみないということもあります。

 

 

なぜ?

 

 

まだ確定されていませんが

露出した根の表面は

ストローの集合体のような構造をしています。

ストローの中には水が満たされており

刺激 温度によりこの水が動くと

しみると言われてます。

このストローの入り口が目詰まりを起こすとしみが治ると言われています。

 

なので

 

しみて

埋めて

しみないの理由は

埋めた際にうまくこのストローの目詰まりが起こったと考えられます。

 

ただ

この目詰まり

1回埋めれば必ず起こるかというとそうではなく

何回かかかる場合も

何回行ってもうまく行かない場合もあります。

 

大船の歯科 歯医者 くり歯科クリニック