ブログ

歯ぎしり、食いしばりで歯周病が進む場合

歯ぎしり、食いしばりで歯周病が進むことはあまりません。

基本的にはプラークによる一連の反応によって歯周病は進みます。

ですがある条件が整うと歯ぎしり食いしばりで歯周病は進みます。

条件とは溶けてしまった歯の周囲の骨の形です。ただこの骨の形は歯周病により作られるものなので

歯周病により作られた環境により、二次的に進行させられるという感じです。

歯周病がしっかりコントロールされていればあまり気にすることのない状態です。

歯周病の状態は基本的には軽度、重度、それに付随する複雑型と言われるものとなります。

例えば重度歯周病複雑型というのがありますがこの状態はまさに歯ぎしり、食いしばりにより歯周病が悪化します。

ここで問題なのは重度ではなく複雑型です。この複雑型、歯の周囲に限局的に、骨に

クサビを打った様にV時に骨が溶けます。この状態はプラークのなせる技なのですがこの様な状態にならないことが

肝要です。

この状態はレントゲンでしか確定することができません。

出血が多かったり。止まらなかったり。

よく腫れる、違和感があるのであればチェックしてみると良いかと思います。

歯周外科という処置を行うと治りが良いです。

また歯ぎしり、食いしばりは結構気づかないことが多いので要注意です。

自覚があるならなおのことチェックをしてみると良いと思います。

ご参考までに

鎌倉市 大船 歯科 歯医者 くり歯科クリニック