ブログ

レジン(白い詰め物)の噛む面の形

歯の噛む面は

隆線(山)

裂溝(谷)

などにより形作られており

その形は複雑です

 

 

 

歯ぎしり 食いくいしばり

年齢による摩耗

などにより形がシンプルになることも

多いです。

 

 

では

レジンを詰める時は?

通常であれば周りの形に合わせるように形作りますが

むし歯の形

力のかかるところかにより

形を変えることもあります。

 

レジンは嵌合力という力で

接着されています。

 

 

 

プラモデルの接着剤のようにお互い溶けてくっついているのではなく

強く引っかかってくっついている状態です。

 

むし歯の形の都合レジンの詰める部分が複雑で薄くなったり、細くなる場合

力のかかる部分にレジンが当たる場合

引っかかりが弱くなったり

詰められているレジン自体が薄く力により変形してしまいます。

 

なので

レジン部が

厚く、太く、シンプル

になるようにします。

 

レジンと歯は別材質なので

すり減り

それに伴う引っかかりの減弱

レジンが薄くなることでの力による変形

により

歯とレジンの間に

わずかな隙間が発生し

辺縁漏洩と言われる現象が起こり

むし歯発生の原因になってしまうことがあり

可能な限りそうならないよう

形を決めます。

 

ただ

レジンという処置は

時々補修をする必要がある処置でもあります。

 

 

ここまでが処置のワンセットと考えた方が良いと思います。

大船の歯科 歯医者 くり歯科クリニック