ブログ

カテゴリー:入れ歯

入れ歯の金属床

入れ歯には様々な種類があります。 その中でも金属を入れ歯の骨格としたした金属製の入れ歯もあります。 金属製の入れ歯のいいところは修理により入れた後の変化に対して修理で 対応できるところです。 金属床の入れ歯は入…

入れ歯を抜歯前に作る

即時義歯と言われます。前歯の場合はどによく行われます。勿論、奥歯も適応です。 入れ歯は通常抜歯後傷がある程度治ったら作り始めます。理由は傷は治る過程で歯肉や骨の形が変わります。形をとり作り始めるとその時の形が出来上がりそれにあった入れ歯が出来上がり…

入れ歯が出来上がるまでの期間

時間がかかります 入れ歯を作るだけならおおよそ1ヶ月から2ヶ月、そこから調整に入ります。 入れ歯作りの基本工程は 型取り 噛み合わせとり 仮あわせ 出来上がり 調整 となります。 …

入れ歯は何歳から?

小学生くらいから使えます 小学生くらいでも使用できます。使用は事故などで奥歯が無くなったりして噛めない状態であったりすると栄養摂取の観点から咀嚼するために使用することもあります。子供は成長するので複数の歯を固…

入れ歯 種類色々

入れ歯について、ちょっと細かい話になりますが 入れ歯は修理、リフォーム、新製あたりがメインになります。 ですが元々使っていた人工の歯を再利用しつつ 噛み合わせもほぼ維持しつつ 床の部分だけ新しくすること…

入れ歯は道具

入れ歯は失った歯を道具にて補うもので、構造は歯にバネを掛け、歯と歯肉にで噛む力を負担し咀嚼できる様にします。 歯肉で噛んでいる感覚、自身の歯と比べて噛み心地が悪いこと、入れ歯には入れ歯の感覚があります。 この感覚のを受け入れそれにあった動きを…

入れ歯の引っかかり

レストと言われます。 入れ歯はバネで歯に引っ掛かっているだけではありません。 レストと言われる窪みを歯に彫りそこにバネを引っ掛けることで噛んだ時の負荷が歯肉だけではなく残った自身の歯に加わり入れ歯の安定につながります。 また、…

入れ歯を外し続けると。。。

合わなくなることがあります。また、無い方がたくだったりするので使いたくなくなることもあります。 入れ歯は噛むと言うことも大切ですがかみ合わせを維持すると言う観点からも必要です。 分かりやすいところだと段々と前歯に隙間ができたとなると前歯が開い…

仮歯が外れる

仮歯は実験の側面もります かみ合わせによっては仮歯の維持ができません。 仮歯の機能としてはかみ合わせの回復、見た目の維持回復などが挙げられますが他にも状態の確認という側面もあります。 例えば差し歯の仮歯を用いて…

入れ歯の使用に際して大切なこと

使いこなそうと思う気持ち 入れ歯は道具です。 道具は便利ですが持っているだけではうまくはなりません。習字の筆は同じ筆でも使う人で大きく書かれる字は違います。弘法筆を選ばず 大事なのは 自分です 受け身の姿勢を取…