とにかく一度綺麗にしてみる 口の中に気になることある方 多いかと思います。 解決したいと思っている方も 多いかと思います。 気になれば解決した方が良いかと思います がなかなか解決しづらいところがあり そ… 2022.10.30クリーニング 歯磨きしないけどむし歯がない こんなこと、結構あります。 こんなにプラーク(汚れ)が溜まっている プラークは基本的にな白っぽいのですが その中に黄色い汚れがある なんて本当に汚れているにも関わらず むし歯にならない。 … 2022.08.22クリーニング 定期的な口腔内のクリーニング 鎌倉市 大船 歯科 歯医者 くり歯科クリニック 定期的なクリーニング大事です。 ただその必要性を実感することは 難しですね。 お風呂であれば毎日というスパンで定期的に 入っています… 2022.07.04クリーニング 口の中の清潔と腸内環境 鎌倉市 大船 歯科 歯医者 くり歯科クリニック 口の中とお腹関係無いように思えますが 最近はそうでもないようです。 ひと昔は胃酸などにより消化され腸内には 口の中の細菌は到達しないとういのが定説 … 2022.07.03クリーニング 歯周病にならないためにクリーング 歯周病にならない為には 汚れを取ってキレイにしておくことが重要です 歯周病になる為にはその前段の歯肉炎が必要 です。 この歯肉炎がどの程度維持されると 歯周病になってしまうのかは個人差が … 2022.05.11クリーニング 痛くない範囲でのクリーニング 歯肉から出血する場合は 歯肉が腫れており歯肉炎という状態で あることは間違いありません。 歯周病であるかないかは検査やレントゲンを 取らないとわかりませんが今回は割愛します。 歯肉炎はどの… 2022.05.08クリーニング 歯周病とクリーニング 歯周病の原因は 歯茎の中のプラーク内にいる細菌です。 歯肉内にこの細菌がいれば必ず 歯周病になるかというと そうではありません。 歯周病になる前にはその前段の 歯肉炎という状… 2022.04.30クリーニング 歯肉から出血があればとりあえずクリーニング 歯肉から出血がある それが止まらないのであれば 間違いなく 歯肉炎が発症していると思われます。 もしかすると歯周病に発展しているかも 知れません。 そうなれば処置が必要ですし… 2022.04.27クリーニング 歯石のつきやすい場所 歯石は基本的にはどんな場所にもつきます。 目立ちませんが噛む面にも付きます。 抜歯をして噛み合う歯がいなくなってしまうと 噛む面にも歯石を確認できます。 ですが歯石の付着には傾向があります … 2022.04.25クリーニング 歯のクリーニングをしておく 歯のクリーニング 正確に言うと歯周病初期治療です。 汚れの状態を確認し歯磨き方法を確認 →これ最重要です プラーク、茶渋、歯石をとる。 という単純作業です。 まず歯ブラシの良し悪しを… 2022.04.24クリーニング 1 / 212»