ブログ

カテゴリー:歯ぎしり、食いしばり

力で銀歯が外れる

歯ぎしり、食いしばりの 力が原因となることがあります。 歯が全体的にすり減っている 下の歯の前から4、5番目の歯の ベロ側に骨の膨らみ(骨隆起)がある 上顎の真ん中あたりに骨隆起がある ベロに歯型がついている 頬に歯型がついている などがあれば…

咬合性外傷(歯がきつく当たってしまう場合)のレントゲン像

正常な状態であると この様に歯はレントゲンに写ります。 注目してもらいたいのは 根っこの周りの黒い部分です。 ここは歯根膜腔と呼ばれ 多少の厚みの違いはありますが ほぼ均一です。 厚みは大体50-200μmです。 下の図は歯が右に揺らされた…

歯ぎしり、食いしばりで歯が欠ける💦

歯ぎしりや食いしばりで 歯が欠けてしまうことがあります。 すぐに欠けるとか 何回行うとかけるとか そう簡単に歯は欠けません。 長期的に持続的に歯ぎしり食いしばりを 行うと何年、何十年経って欠けてきます。 歯が欠けると言っても欠け方いくつかあり …

食いしばり 歯ぎしりによる歯の痛み

食いしばり 歯ぎしりなどで 歯が痛く 場合によっては 歯が揺れる事があります。 この場合レントゲン上むし歯などは 無く 骨のに問題が写ってきます。 この様な場合は かみ合わせ調整 マウスピースの使用 が必要となる事があります。 放置しても自然と治まる事も 多いですが 知覚過敏が出たり 悪化すると神経が痛む事もあります。

歯ぎしり 食いしばり

歯ぎしりや食いしばりが多いと 詰め物が取れやすい 歯がすり減る 欠ける 舌の縁に歯型がつく 頬に歯型がつく 上アゴや下アゴに骨の膨らみができる などなどの 状態が見受けられます。 2次的には 食いしばりなどにより唾液の量が減り 口臭が気にな…

歯牙接触癖

通常 上の歯と下の歯の間には 1mm程度の隙間があり 歯と歯が接触する事はありません。 ですが 癖として歯と歯を軽く合わせ続けて しまう場合があります。 軽く合わせているので 大きな力がかかるわけでは ありませんが 持続的に 長期間 力…

歯ぎしり 食いしばり

歯ぎしり 食いしばり があると 舌や頬に歯形がつく 詰め物、銀歯が外れやすい 歯のすり減りが見られる 知覚過敏がある などの症状がある事があります。 歯ぎしりや食いしばりがすぐに やめられれば良いのですが なかなか、そうもいません。 …