歯周病との戦いはホーミングです ちょっと表現が良いかはわかりませんが ホーミングミサイル、自動追尾ミサイルのことです。 相手の出す音、電磁波などにロックオンし追尾するミサイルです。 ホーミングレーザーなんてものもある様ですがトップを目指す場合に支え… 2022.02.09歯周病 レジンが弱いところ レジンはむし歯になったところを埋めます 基本的な使用方法は歯に穴が開く様な むし歯に対してむし歯部分を取り除いて 埋めます。 応用方法として歯の間のむし歯を埋めますが 他にも歯の先端を埋め… 2022.02.08むし歯 歯肉が腫れることがあります(根の治療) 根の治療要は根の先端にできた膿の治癒を目的としています。 根の治療の途中に細菌が活発化して歯肉が腫れてしまうことがあります。 いきなり腫れてくれればいいのですがその前に痛みが発生します。 でもある日突然痛いが抜けます… 2022.02.07根の治療 歯髄処置(神経治療)の終了条件 むし歯が大きい場合、神経に細菌が感染してしまい神経処置が必要になります。 歯髄処置のゴールは 神経の除去 神経の入っている管(根管)の成形 です。 受けている方は根の治療と歯髄処置の違いがわかりに… 2022.02.06神経処置 麻酔、乳歯抜歯 乳歯は基本的には自然に抜けます。 子犬を飼っている方などはよくご存知かもしれませんが犬も乳歯から生え変わり ようく見ていると生え変わっています。 この時生え変わらないかと言って獣医さんに連れていくことは中と思いますし… 2022.02.06小児歯科 噛むと痛いことがあります。 噛むと痛い。要因は様々あります。余談ですが噛むと痛いのは噛んだ時に歯応えいいなとか あさりの砂利を噛んでうぇ〜ってなる時に感じる歯根膜が要因となることが多いです。 噛むときのセンサーが、例えば根の先端が化膿した時に鋭敏に反応して痛… 2022.02.04知覚過敏 歯周外科処置を受けた方への諸注意 処置後は麻酔が効いています。個人差があり比較的短期に麻酔が切れることがありますが 長い方では数時間聞いていることもあり処置後の食事飲食は1時間程度待っていただければ 問題ありません。麻酔が効いている場合は注意して食事を行う様にして… 2022.02.041,処置後の注意 歯周外科処置 歯周雨外科処置と言うと外科処置と言われるので身構えてしまいますが 要は歯肉を切って歯肉を開き根と骨を露出させ歯茎の中を綺麗にする処置です。 そんなに身構える様な処置ではありません。 ただ効果は結構あります。できれば絶… 2022.02.03歯周病 歯周病を治すにおいて一番大事なのは。。。 歯肉の中の清掃です。 歯肉縁下(歯肉の中)のデブライトメントなどと言われます。 内容は先のものとほぼ同じと思ってもらっていいです。 歯肉の中の汚れが綺麗になりそれが維持できれば歯周病は改善します。 これ… 2022.02.02歯周病 頑張るとレジンで埋められることもあります 銀歯が外れた場合 可能であれば戻す 小さなむし歯であれば処置して戻す 無理であれば銀歯の再製 となります ただ、場合によってはレジンで埋めることもできます。必ず埋められるとは限りませんし 長… 2022.02.01レジン充填 27 / 31« 先頭«...1020...2526272829...»最後 »