ブログ

歯ぎしり 食いしばりで 神経がやられてしまうことも

歯ぎしり

食いしばり

をイメージすると

グリグリ噛んでいる

ガリガリ音がする

なんてイメージがあるかもしれません

両者に共通しているのは過度な咬合力が

かかっているということです

この状態が長期に続くと時として

顎関節

噛むための筋肉

神経組織

などにも損傷をもたらすことがあります

神経に損傷があるとむし歯と同じ痛み

がでます

また

症状が苛烈でないまま

緩やかに神経が死んでいく

こともありその場合は

神経が死んで根の化膿が発症して感じる様になります

処置は通常の根の治療、神経治療と同じですが

発症の原因が違い

処置終了後の注意事項が変わります

むし歯で神経をとったならフッ素の使用

生活習慣の見直し

などが必要です

歯ぎしり等で神経処置になった場合

フッ素予防。。。無駄ではありませんが

次の発症の予防に

大きな力を発揮するかと言えば

眉唾となります

神経をとって被せ物を入れた場合

被せ物のダメになる要因の

圧倒的1番はむし歯です

被せ物、むし歯予防、フッ素はデフォルトです

そこに歯ぎしりなどがあればそこへの対処も

重要です

なんで神経とったの?

→歯ぎしりがあったから

であればまずは

歯ぎしり緩和を考慮すべきかと

思います

別件としては

歯ぎしりで銀歯の合いが悪くなってその隙間からむし歯になって

しまったのであれば

負荷のかかる部分の歯と銀歯

歯とレジンなどの境目が来ない様に治すことが必要

です

鎌倉市 大船 歯科 歯医者

くり歯科クリニック