抜歯覚悟で歯を寝かしてみる

根の治療を行いしっかり薬が入り構造的に問題ない。
でも痛くて噛めない。
こんなときは基本的には抜歯になってしまいますが、中にバイキンが入らないように根の表面を樹脂で封をして放置してみるのも一興かもしれません。
治療当時は中々痛みが取れずにいたのに寝かしていることで痛みが取れてくることもあります。
絶対痛みが取れると言うわけではありませんが痛みがなくなることもあります。
– 最後まで争っているのも一興

根の中の細菌が減少し治癒に向かう環境が整えば根の化膿は治ります。
ですが環境が整う→治るにタイムラグが発生していると思われます。
時間もかかるし結果としてうまくいかないことも多いと思います。
レアケースかと思いますが考慮してもいいかもしれません。
— 根の構造が壊れてしまうとほぼ期待できません。
ご参考までに。
2023.02.03 根の治療