ブログ

奥歯から前歯まで歯が揺れている。

歯が揺れているな場合の対処の基本は、歯肉から出血がない、歯周病が安定している

”食事に差し支えがない”と言う状態があって初めてどうするかを決めます。

歯肉からの出血要は歯周病が活動期になるのであればまずはここの処理になりますが

歯が動かない様に固定することも治療効果を上げる一助となります。

ではこんな場合どうするか?揺れている歯をつなぎ合わせ固定すると言うことです。

歯を筒状いけずりそれらを被せ物(この場合は仮歯です)でつなげ合わせて固定すると言うものです。

揺れているものを繋いで揺れが収まるのか?

答えはおさまるものもあれば、おさまらないものもあります。

おさまらないとダメかと言うとそうではなく歯肉が安定していればそれはそれで問題ありません。

揺れていたとしてもそれが生理的なものであればそれはそれでいいのです。

また前歯の方まで繋ぐと結構揺れが治ります。

基本的に歯はベロ側から頬側、唇側に揺れます。これを奥歯から、前歯までつなげば

各々の歯の揺れる方向にばらつきが出て、これらを被せ物で結ぶことでお互いの揺れを補い被せた後は揺れが

おさまることが多いです。

ここで大事なのは揺れをおさめることではなくこの状態を維持し悪化しない様しっかりメインテナンスすることです。

また、全ての場合に当てはまるわけではありませんが、揺れなくなることで歯肉の状態の改善が図りやすくなります。

繋ぐことで歯磨き時に磨きにくくなることはネガティブですが、磨けないことはありません。

歯間ブラシなどを使用すると比較的容易に衛生的に維持することはできます。

それで歯が揺れない、食べやすい、歯肉が治りやすくなりいいことが多いです。

歯磨き?メインテナンス?嫌だよと言う方は向いていないと思いますが。

何とか入れ歯にならずに頑張ろうと考えるかとは選択肢としてあっていと思います。

ただ、まず歯周病を治し、仮歯を入れ、その仮歯の馴染みを確認し、被せ物の本歯を入れ、その後しっかり維持する

時間と根気場合によってはコストがかかることは忘れてはいけません。

鎌倉市 大船 歯科 歯医者 くり歯科クリニック