即入れ歯
即時義歯と言われます
特に前歯の抜歯の場合に用いられます
あらかじめ、歯がある状態で型を取り模型上で歯を削り
おそらくこうなるだろうという形を作ります
その模型上で入れ歯を作ります
イメージはこんな感じです

歯がある状態で型を取ります

歯型模型ができたました
まだここには歯があります

おそらくこうなるであろうと推測しそれに合わせて模型上で歯を削り落とし
入れ歯が作れる形に整形します

この模型上で入れ歯を作ります

後は実際の口腔内で抜歯し、先に作った入れ歯を入れます
見かけ上は本来の入れ歯と変わりません
なので前歯を抜いて前歯がないまま帰るなんてことはありません
今回は入れ歯の場合ですが場合によってはブリッジ形態の仮歯を入れ
見た目を維持することもあります
抜歯により欠損範囲が大きい場合は即時義歯を選択することが
多いです
さらに、即時義歯であればその後あの状態、残り方などによっては
ブリッジに変更することもできます
即時義歯の場合厄介なところもあります
まずかみ合わせ、型がちょっとアバウトになるので最初は不和を感じたり
何回かのかみ合わせ調整、入れ歯の内面調整が必要となることが多いです
他にも抜歯した歯肉の形は安定するまでに数ヶ月から半年程度かかり
その間に変化を続けます
なので経時的に入れ歯を修正する必要があり、仮の入れ歯の色が強いので
最後には作り直しが必要になることが多いです
鎌倉市 大船 歯科 歯医者
くり歯科クリニック
2021.11.03 入れ歯