ブログ

分岐部病変、歯周病のことです

分岐部病変これは歯周病です。

今回は下の奥歯特に奥から2番目についてのことです。

上の奥歯は歯の根が3つであることが多く今回は除外します。

下の奥歯について言えば基本的に根は2つです。要は二股です。

歯肉が下がったり、根の形態によってはこの二股の部分が露出してしまうことがあります。

こうなると結構厄介で基本的には3つに分類できます。

1、2、3、度です。

1度の場合は比較的治りやすくねの表面についた細菌をデブライトメントできれば基本的には治ります。

2度3度になると厄介になってっきます。

下の奥歯は二股ですので股の部分が存在します。

ここに歯間ブラシが通りやすく整形したり、余剰な歯肉を整形してプラークが取れやすい様に

整形します。

整形するというのは人為的に我々の持っているもしくはできることの行為が最大限生かされる様に

整えるということです

こうすることでプラークコントロールをし易くし衛生的に保つことで分岐部に発生した歯周病を押さえ込み

ひいては歯の持ちを長めます。

歯周病を持っている人は多いことは統計的に分かっています。

同じ様に重度歯周病で困っている人は統計的に歯周病の方の一部だということも分かっています。

気になる方は検査をお勧めします。

ご参考までに

鎌倉市 大船 歯科 歯医者 くり歯科クリニック