えっ?神経が死んでいる?
むし歯ができて神経が死んでしまうことはあります。
この場合歯に穴が開く
ものがよく挟まる
舌で触るととんがっている
しみる
痛い
などなど
前駆症状ともいう様なものがあり、
この状態を放置しておくと神経に
むし歯菌などが感染し
神経が死滅し始めます。
この時自発痛と言われる黙っていても
持続的な痛みが払われます。
まずいなということで受診し
神経処置になります。
神経処置というとネガティブですが
神経処置のいいところは
歯の先端を化膿させることなく
処置が終わるので比較的早期に
処置が終わります。
神経が犠牲になることで
細菌が根の先端に到達するのを
一定時間防ぎ、痛みというアラームを
鳴らし人の行動を促してくれます。
ただ、
時としてこの様なプロセスを経ることなく
神経が死に根が化膿してしまうこと
があります。
多いのは過大な圧力で
長期に歯が圧迫され続ける
(食いしばりなど)と歯髄が死滅します。
この死滅については
強い痛みを伴うことなく行われることが
多く、気がついたら神経が死に
根の先端が化膿
してしまっていることが多いです。
根が化膿すると
噛んで痛いという状態になっており
気づく様になります。
なんか噛んで痛いな〜って感じて
レントゲンを撮ってみると
根の周囲が化膿しているということは
多いです。
根が化膿すると
噛めないなど厄介なところはありますが、
最も厄介なのは治療に時間がかかる
というところです。
神経処置に比べると根の化膿の処置は
より多くの時間がかかります。
さらには根が化膿してからの処置は
最初のリスクも高く神経処置と比べても
あまりいいことはありません。
神経がやられているだけ、
根の化膿が始まっている状態の境界は
症状やレントゲンではなかなか区別
できません。
なので少し早めに、明確に化膿期ではない
状態で先手で神経処置を行うことも
長期的に見て有効な場合もあります。
過大な長期的な歯への圧力は時として
寝ている時の体の向き、
枕の位置などでも起こります。
うつ伏せで顎の下に枕を置いて
寝続けていると
長期的(数時間)圧迫されます。
頭は大体5kgといわれています。
頭の重みが歯に加わり続けると
これが原因で神経が死滅してしまうことが
あります。
うつ伏せ寝で入眠される場合は
ちょっと気にしておくと
良いかも知れません。
ご参考までに。