9月13日 新型コロナウイルス感染症による 新たな患者の確認について
参照元 藤沢市役所HP
総数 22人
男性15人 女性7人
60代以上 1人 全体の4.54%
家庭内感染 5人 全体の22.7%
中等症 2人 全体の9.09%
70代 男性 40代 男性
毎日の数値の変動が著しいです
総数は減少傾向にあり以前よりさらに一段
減少したように思われ非常に喜ばしい
と思います
陽性率も明らかな下降傾向にあり
何があったのでしょうか
緊急事態宣言の効果でしょうか
通勤時にどちらかというと最近
少し人増えたかなと感じますし
帰宅時も結構人がいて
初回の緊急事態宣言の閑散とした街中
とは違います
ワクチンも考えられます
44万人の人口の36万人が少なくとも1回は
摂取したようで約82%の方が受けたようで
現状どうなのか分かりませんが
70%が打てば落ちつくという話を
聞きました

陽性率も減少傾向でありますが(約16%)
ワクチンは重症化予防の為と聞きました
この辺りはちょっとわからなくなります
会社勤めと思われる方 15人
全体の68.1%
最近ここの%大きい傾向があり
ざくりで50-60%というところです
10歳未満 4人 全体の18.2%
10代 1人 全体の4.54%
20代 2人 全体の9.09%
30代 2人 全体の9.09%
40代 9人 全体の40.9%
50代 3人 全体の13.6%
です
鎌倉市大船 歯科 歯医者
くり歯科クリニック
2021.09.13 ブログ