大船は鎌倉市です。来週まんぼう開けます。
大船駅というと北口は横浜駅になるようで
まんぼう適応ですが
鎌倉市大船は除外されるようです
確か
横浜 川崎 小田原 厚木?くらいの4、5市が引き続き適応で
鎌倉 平塚 藤沢 あたりは解除かと記憶しています
近隣のお店もお酒の提供なく開店しているところも見かけます
お酒の提供についてはどうなるのかわかりませんが
とりあえず方の荷が少しります
何か変わるのか?と言われれば何も変わりません
昨日と同じことを来週もしているかと思います
でも、、、
お酒提供どうなるんでしょうね?
チョロっとラジオ、ネットで見る限り
7時まで提供可で8時クローズだったように記憶しています
昔は5時頃まで働き
6時には居酒屋さんにいって
8時頃には帰って
お父さんご飯は?
う〜ん済ませてきた、風呂にする
とか
ちょっと呑んできたけど食べるみたいな会話があって
多分
11時頃には寝てしまっていたんじゃないかと思います
幼少期ななんかこんな大人の生活憧れましたw
ただ
今は夜遅くまで働き
帰ったら寝るだけなんて方も多いかと思いますが
風情がないですよねw
まぁそうしないと生きていけないのですがw
今の状況の良し悪しは論じませんが
何だか人らしい生活を取り戻せなんて
神様がおっしゃっているのかな?
なんて邪推していまいますw
日が昇ったら起きて
日が沈んだら寝る
多分人間という霊長類、、、ヒト科ヒトの動物としては
正しい行動なんでしょうねw
どうしてもヒトとしてではなく人間として生きようとしてしまうのでは
ないかと偉そうに考察してしまいます。
日常とっても便利です
楽です
ありがたいです
でも
不自由を楽しむ余裕も持ち合わせたいな
なんてまんぼうが開ける頃に思ってしまう
今日この頃ですw
あくまで個人的感想です
あしからず
2021.06.18 ブログ