大船はまんぼうから外れましたがあまり実感がありません。なぜ?
簡単です
終わってから帰路に着くと
営業時間が終わっていることが多いからですw
11時〜19時までのお酒の提供
ココに収まることができるのはかなりの強者ですよね
また
東京は感染者?PCR陽性者?の増加があるようですが
この一年なんだか新しい言葉ができたような気がします
無知なだけかもしれませんが
人流、、、聞いたことなかったですね
MacBookではこの言葉の解説がありません
イミダスなら、、、古いでしょうかw
リバウンド、、、バスケット?w
オーバーシュート、、、キャプ翼?ヘッドですねw
記憶ではオーバーシュートは基準があってその基準より上でも下でもその振れ幅を
オーバーシュートというような気がしますが間違っていたのでしょうかw
ググれば良いのですが面倒なのでしていません
ロックダウン、、、なんかやばそうな響きですね
未だによくわからないのは
PCR陽性と感染です
歯科でよくあるのは母子の箸スプーンの共用の母子感染
お箸は別にしましょうねなんて言われますが
伝播して
増殖して
定着して
感染成立だったように記憶しています
PCR陽性と伝播の違いがよくわかりません
CT値も大きくすると感度が高くなり評価が難しいような気がしてしまします
何匹ウイルスが細胞に感染すると発症するのでしょうかね
わかりませんw
むし歯はむし歯菌が105匹程度存在すると発生してくるようです
勉強不足なんでしょうね…
技術は日進月歩
勉強を怠るとついていけませんねw
過去の記憶で今を見る
おじさんになったってことですねww
2021.06.26 ブログ