エアコンのスイッチオ〜ン。CO2マネージャー先生はご立腹です。
大分暑くなってきました
つい先日までセーター着てましたw
なんで?
他に着るものがないからですw
最近ではエアコンのスイッチが入り大分、院内も快適になっています
エアコン?
暖房?
だってエアーコンディショナーだからね、エアコンは
そんな意地悪は言わないでください
冷房です
昨今チョイチョイCO2マネージャーを確認し
良い数値が出るよう
換気していますが
(もっと、もっと下げようと思うとかなりしどいですw
チェック、原因分析、変更、チェック、フィードバックの確認、もっとと思うとアグレッシブな変更が必要です
アグレッシブな動きはミスることもありますw
青空診療所にするしかないかもしれませんw)
ここにエアコンの風がダイレクトにあたると
CO2濃度が跳ね上がります
焦ります
ググって確認すれば良いのですが
不精なので実験して確認してしていますw
エアコンの風が当たらないようにすればCO2濃度は下がります
エビデンスはありませんw
ちょっと前までは
空気のかき混ぜも考慮し送風を使用していましたが
最近は冷房が多いです
冷房が付くとCo2濃度が上がってしまうのであれば
ちょっと考えなければなりません
大事なのは人が密になりCO2濃度が上がることがダメで
機械から排出されるCo2については問題ないように思います
なんでCo2濃度が上がるのかが重要かと思います
この人為的に上がってしまう
Co2濃度に一喜一憂しないように
やっぱ
ググっってみようかと思います
教えてGoogle先生〜
2021.05.09 ブログ